Menu
  • Home
  • スマホの写真データの保存方法
  • デジカメデータの保存方法

クラウドストレージに預けるメリット

様々なハードウェアで写真データが扱える

様々なハードウェアで写真データが扱える、これこそクラウドストレージを利用する事の大きなメリットです。スマホの中にはフラッシュメモリーやSDカードなどの既存の記憶媒体に対応していない機種があります。クラウドストレージならデータをネットワーク経由でやり取りしますので、本体にカードを挿入するスロットやUSBケーブルの端子がなくても全く問題はありません。

一昔前の機種やマイナーなブランドのスマホでも、クラウドストレージ用のアプリに対応していれば、本体に撮りためた記念写真のデータを難なく預けられます。機種変更などで別のキャリアのスマホに乗り換えた後も安心です。アプリが対応していれば、製造メーカーやキャリアなどにかかわらずクラウドストレージが利用可能なので、安心して写真を預けられ、本体への再ダウンロードも簡単です。

大量の写真データを安全に管理できる

スマホの記憶容量は近年、増加傾向にあります。パソコン並みの記憶容量を持つスマホが増えてきましたが、高解像度の写真を大量に保管すると、あっという間に保存出来るスペースが無くなります。クラウドストレージを活用すれば、大量の高画質写真を預けられ、本体の記憶容量の節約ができます。大切だけど普段はあまり閲覧する事はない、そういった記念写真や旅の思い出を、日ごろからクラウドストレージに預けておけば、データ不足に悩む事はないでしょう。

またスマホは他の家電に比べてどうしても水没や落下のリスクが高めです。運悪くスマホを水没させたり、落下などで壊してしまった時、大切な写真をクラウドストレージに預けておけば最悪の事態は避けられます。新しいスマホに乗り換えた後、預けていたクラウドから再ダウンロードすれば、ほぼ以前と同じ状態を再現できます。

スマホの写真データの保存方法

  • 写真データはクラウド保存

  • 容量が増えてPC連携が楽

  • USBメモリー活用の利点

デジカメデータの保存方法

  • 外付けHDDで保存する利点

  • パソコン保存の利点と注意

© Copyright Photo Data | All Rights Reserved.